心配された台風は昨夜未明に強い雨風を伴い村上を通過していきました。
今日は蒸しっとする暑さとなりました^^*
いよいよ10月です!今日10月1日は『日本酒の日』です*^0^*
「酒」をはじめ「酌」「酔」「醸」「醪(もろみ)」など・・・お酒に関する字には「酉」(とり)が使われています。
この“酉”は、十二支の中の10番目の“酉”としても使われています。
酉の月は10月の新穀の実る月であります。その穫り入れた新米を使い、
酒造りを一斉 に始めた月なので10月は「酒の月」ともされました。
そこから 10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようで、
酒造元日である10月1日が「日本酒の日」となったんだとさ。。。めでたしめでたし(^^)/
そんな日本酒の日の本日、入荷したのが地元村上の『〆張鶴:純米吟醸 越淡麗』です*^0^*
限定発売です!新潟が産んだ新品種の酒米「越淡麗」100%の純米吟醸です!
早速いただいてみましたよ^^v コレは勉強のためです^^ゞ
香りも良いし、キレもあり・・・うまいっ 〆張ファンのみなさんに是非おすすめの一本です♪
先日の情熱大陸で横綱になった日馬富士が言ってました。『食べるのも、寝るのも稽古!』・・・
私も『飲むのも稽古!』のうちか^^?
その他に「一日一日を大切に・・・まわりのみんなに感謝」と大地や空にお酒を振りまいていました。
お塩も、お酒もお清めの意味もありますもんね。美味しいお酒をいただいて今日一日に感謝です。
先日お友達と行ったピザ屋さん「ストレイト・アヘッド」さん。
わがまま言って「ワイングラスでお酒飲みたいんですけど~^^;」
イケメンのマスターは快くグラスに注いで下さいました^^* ピザもお酒もとってもおいちかった♪
はい。ピザでも日本酒を飲む私です^^;
こちらの素敵な女性はお客様のポーラレディのTさま。うちでいつも風呂敷などお買い上げいただきます。
先日買っていただいた風呂敷を・・・なんとスカーフのようにまとってきて下さいました~*^0^*
あんまりステキなので許可をいただきパチっ★グレーのドット柄がとってもお似合いですぅ。。
このように巻いても良し!もちろんバックにもなる!
ホントにすぐれモノなんです^^*
キレイなおねえさんですね~・・・ボクも会いたかったなぁ・・・
by:ハチ
最近、夏毛が抜けて更にほっそりしたハチです。
-----
カテゴリ
- ひとりごと (0)
- 今日飲んだお酒 (0)
- 愉快な仲間たち (0)
- 村上最高! (1)
月別アーカイブ
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (4)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (6)
- 2013年01月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (10)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (8)
- 2012年07月 (11)
- 2012年06月 (10)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (9)
- 2012年02月 (11)
- 2012年01月 (11)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (6)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (10)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (9)
- 2011年01月 (16)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (15)
- 2010年09月 (6)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (17)
- 2010年06月 (16)
- 2010年05月 (12)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (11)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (11)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (21)
- 2009年07月 (4)
フィード
Powered by Movable Type
Template by MTテンプレートDB
Supported by Movable Type入門